Re: Honda インサイト
Re: NOT PREMIUM
アサヒスーパードライ |
返信 |
Reply |
ビイルがキリン一色だった時代に、熱処理をしていない「ドラフトビール」が出始めた頃があった。
その時に「アサヒのドラフト」がうまいと思ってキリンから移行したんだけど、
(まだアサヒのロゴがあの太陽の朝日マークの頃)
程なく「スーパードライ」が発売された。
それと同時にアサヒのロゴも現在のものになったような記憶がある。
このときは「物凄くうまいビイルが出た」と喜んで呑んだものだった。が。
何十年も経った今、決して「アサヒスーパードライ」は自分では購入することはない。
どこへ行っても「アサヒスーパードライ」が呑めるからだ。
というかそれしか置いていない店もあるくらい。
そしてお歳暮などで届くビイルも決まってシルバーの缶だったりシルバーのラベルの瓶。
自分で買うことをしなくてもじゅうぶんにアサヒスーパードライは呑めるのだ。
なので。
最近買うのは、サントリープレミアムモルツ。黒ラベル、一番絞り、ゑびす、を織り交ぜながら。
Re: これ
そうですね |
返信 |
Reply |
どう計算しても安くないですね。。
ケータイとデータ通信と別々に持ったとして、月に50万パケットまでのデータ通信でしたら、
3,465円+840円+6円=4,311円(データ通信)
1,029円+980円+315円+6円=2,330円(ケータイ)
合わせて6,641円。
どちらも最大までパケットを使ったとしても、
6,831円(データ通信)+5,711円(ケータイ)=12,542円
で。
ケータイ1台でデータ通信を最大使ったとして14,951円。
単純に考えると高いのですが。
ただ、月に1度くらいしかデータ通信しないような人。
月に2日間くらいしか出張しないとか。
そういった方は、ケータイとデータ通信の2台を維持していくことを思えば、
安くなる場合もあるかもしれません。
まったく使わなくてもデータ通信は4,311円支払わなくてはなりません。
ケータイでそのプランを選んでおけば、使わなかった月は、1,029円で済むわけですから、
使う、使わないの増減が激しい方には向いているのかもしれませんね。
自分の計算が合っていればの話ですが。